段々と・・・☆
春が近づくにつれて、段々と毎日が慌ただしくなって来ています。
息子の卒園に向けての行事や小学校の入学準備に急かされて、なんとなく気分が落ち着きません。息子と一緒に私も早く小学校に慣れた方が何かといいかなぁと思い、気が付いたらPTAの役員になっていました
そんな中、家造りも佳境に入りつつあります。
2階からロフトへ上がる本棚兼階段が姿を現しました下2段はボックス型の引き出しになる予定。上は可動棚式の本箱になります。
当初、手摺りは壁側に付ける予定だったのですが、階段の巾が狭いため、大工さん達と相談して外側に付けることにしました。現場で「こうする?ああする?」と知恵を出し合うのは結構楽しかったりして
今日の案だと災い転じて格好良くなるはずなんだけど、さてどうなることでしょう・・・。
普通の家にない(正確には必要ない
)場所で、ちょっと工夫した所がはなすずのバスルーム。奥右側にもドアがあり、玄関からシューズクローク経由で入れるようになっています。手前左側にう○ちを流す汚物流し、左奥にシャンプー台が設置されます。家にいる時はこの部屋をトイレとしても使う予定です。はなすずは外出前にトイレを済ます事が多いのでトイレの問題は我が家にとって大きな課題でした。タイルはINAXの物で大浴場等にも使用しているとても滑りにくいタイプの物です。とにかく何でも出来る限り「滑りにくい」を第一条件に選びました。ショールームでも夫婦揃って「滑らない?」と唱えながら床に並べて貰ったタイルを片っ端からこすっている姿はちょっとヘンだったかも
厳しかった今年の冬の寒さはリハビリ中のはなの体にはこたえているようです。いつも庭の草花が一斉に芽吹く春が待ち遠しいけれど、今年の春は特に待ち遠しい・・・。土の下で暖かい季節を待っている花達と一緒にはなの元気も早く芽を出しますように
焦らずゆっくり一歩ずつ進もうね。出来ることはなんでもするからねっ
| 固定リンク
コメント
「家作りも佳境」ですね。私の花粉症も今や佳境です

いっぱいの春は待ち遠し季節だったはずなのに随分前から辛い季節になりました。
鼻はズルズル、目は痒い、くしゃみは所かまわずです。
頭もボーっとしています
花
でも”はな&すず”ファミリーにとっては待ち遠しい春ですね
投稿: シュガーママ | 2008年3月13日 (木) 11:42
♪シュガーママさん♪
家の方は造作家具を含め、大工さん仕事が来週半ばには終わってしまいそうです。完成が近づくのは嬉しいけど、何故だかちょっと寂しいです
シュガーママさんも花粉症なんですね

私もそうなんですが、昨日くらいから症状がいきなり酷くなりました。一瞬「今年は楽かも?」と思ったんだけど気のせいでした~
庭は今、酷い有様です

焦って季節外れに地植から鉢に避難させたバラたちも大丈夫かちょっと心配です。一応、新芽は出ているんだけど・・・
投稿: Stella | 2008年3月13日 (木) 12:23
お写真で拝見しますと、随分雰囲気が違って見えますよね。マッドルームを施工したタイルやさんはなかなかだと思います


本当に来週中くらいで大工工事が終わるのでしょうか・・・?
と思ってしまいます
マッドルームのシャンプー台は今月中に納品されますよ~
投稿: chappy | 2008年3月13日 (木) 12:32
♪Chappyさん♪
広角レンズのせいか写真だとちょっと広めに見えますよね。今の状態でも落ち着いた気分になる家なのに、完成したら出かけたくなくなっちゃうかも
シャンプー台、今月中なんですね

実は「汚物流し」もかなり楽しみなんです♪
楽しみです
大工さんのお仕事、来週に終わりますかね・・・
・・・誰のせい?・・・私のせい(小さい声)?
ロフトへの階段兼本棚の手摺り、完成間近でしたよ。
ロフトの手摺り(柵?)と繋がって、なんだか本当に3階がある様な雰囲気でした
投稿: Stella | 2008年3月13日 (木) 12:49